gunma-attractions
2020年11月15日

自然が豊かな群馬県で訪れるべき観光名所をご紹介!

投稿者: グンマー

群馬県は国内屈指の自然が豊かな都道府県で、観光を目的に訪れる方は多いです。

交通の利便性も良いため日帰りの観光にも適している都道府県で、都心からも1時間~2時間程度でアクセスすることが可能です。

本当にさまざまな観光名所があるため、大人から子供まで楽しむことができます。この記事では群馬で訪れるべき観光名所をご紹介します。

自然を感じられる群馬の観光名所4選

群馬県はとにかく自然を感じられる観光名所が多いです。都心では味わうことができない自然を感じることができるため、日常を忘れて楽しむことができると思います。自然を感じられる観光名所はたくさんあるのですが、この記事ではおすすめの4箇所をご紹介します。

重要文化財のメガネ橋がある「碓氷峠」

碓氷峠は国の重要文化財であるメガネ橋がある観光名所です。

碓氷峠には廃止となった路線の跡があり動かなくなって何年もたっている信号機などを見ることができて、歴史と自然を同時に感じることができます。

秋には紅葉を楽しむことができて、ハイキングにもぴったりな観光名所です。車でしかアクセスできないのですが、タクシーを使ってでも行く価値のある場所だと思います。

最大限に自然を感じられる「吹割の滝」

吹割の滝は国の天然記念物に指定されている滝で、落差が約7m、横幅が30mもある大きな滝です。

横幅が30mもある滝は国内でも珍しいので、大迫力な景色を拝めるでしょう。吹割の滝は「東洋のナイアガラ」と呼ばれるほど美しい滝で、日常を忘れさせてくる景色です。

そしてNHK大河ドラマ「葵 徳川三代」のオープニングに起用されたことで群馬県を代表する観光名所になりました。

穴場の観光名所「奥四万湖」

奥四万湖は「四万温泉」の奥にある湖で、「四万ブルー」として人気が出てきている観光名所になります。奥四万湖は湖とは思えないほど神秘的な色をしていて、感動する絶景です。

天気の良い日には湖に空や山々が反射して本当に美しい景色となります。アクセスしにくいですが、群馬の穴場観光名所としてはおすすめです。

定番の温泉地「湯畑」

群馬は「温泉地」としても有名な観光地です。

草津温泉や伊香保温泉など国内でも屈指の温泉地で、中でも「湯畑」は訪れるべき群馬の観光名所になります。湯畑は草津温泉の中心にある温泉で、毎分約4,000リットルの温泉が湧き出ています。

毎分約4,000リットルもの温泉が湧き出ているため、白い湯煙も最高の光景です。

また、夜はライトアップさせて、昼とは違う景色を楽しむことができます。もちろん、温泉に入ることもできるため、日頃の疲れを癒すことも可能です。

群馬県に訪れたなら自然を最大限に感じよう!

群馬の観光名所としては「富岡製糸場」や有名な神社などがあるのですが、せっかくなら自然を最大限に感じましょう。

都心では見ることができない景色や感じることができない自然を大いに感じることで、癒されながら群馬を楽しむことができるでしょう。自然が豊かな群馬県に訪れたなら、自然を感じられる観光名所に訪れることをおすすめします。